
参加者に任意でいただいた読書感想を掲載します。4日(金/夜)は4名、5日(土/午前)は4名、6日(日/夜)は3名の参加でした(主催者含む)。
土曜日の「質問「 」について考える時間。」の質問はこちらでした。
「ペットを飼うとしたら何にしますか?」
田中未知著『質問』(文藝春秋)
7月4日(金/夜):読みたい本を気ままに読む読書会
yuさん『オブローモフの夢』ゴンチャロフ
過去に奈倉有里さんの「ロシア文学の教室」で紹介されていた人物で気になっていました。
稀代な怠け者としてロシア人なら知らぬ人はいない愛されキャラで、岩波で3巻あるうちの1巻目はずっと布団から起き上がってこないと聞いていました。読んでいる本は「オブローモフ」の10年前に書かれた第一部第9章のみが文庫化されたものです。
7月6日(日/夜):読みたい本を気ままに読む読書会
yuさん『失われたスクラップブック』 ルリユール叢書 /エヴァン・ダーラ 木原善彦=訳
改行がなく、登場人物もランダムに登場して一体誰の話なのかよく分からないまま300pをこえました。
300p超えると面白くなる?やら環境問題の話?やら聞いていました。日常にいたら気になる人や誰も気にしていないのに自分だけ?が気になる違和感?などが書かれているのかな?働いているマフィン工場で何かゴミみたいなものを毎日組み立てていた男の話など。2パターン同じサイクルで突然、え?また!笑?となりました。
過去の読書感想はこちらに載せています。
〈読書会について〉
事前読書のいらない、その場で読んで感想をシェアするスタイルの読書会を開いています。事前申込をあまり求めない、出入り自由な雰囲気です。スタンスや日程などについてはこちらをご覧ください。