2020.06.06

圧力の分布。

 世の中には「圧」の分布ってありますよね。
 たとえば、圧が高いところといえば、バーゲンセール会場やフェス会場、ディズニーランドなど。これらは人の多さが圧を生み出しているところです。
 他方で、人の多さだけが圧を生み出すわけではないのかなとも思います。ハイブランドのお店の中は圧が高いと感じますし、大御所や著名人がいる場もその人が発するオーラで圧が高まります。

 そして、圧が高いと刺激的だけど疲れるから、圧が低いところを求めたくなる。それが、ちょっと外れたところにあるベンチであったり、自然であったりするのではないかなんて思ったりします。おおむね、公共性が高いところは圧が低いのではないでしょうか。

 圧が低いところには、圧が低いなりの意味がある。地味な場所には地味なりの意味がある。最近はそんなことを考え始めました。『モモ』を読んでから。

 まだ序盤しか読んでいませんが、『モモ』はいろんなことを教えてくれそうです。私が普段どちらかというと理論系の本しか読まないから、その反動でというのもあるかもしれませんが…。

 ということで、『モモ』から公共性について少しだけ考えてみました。
 今週もおつかれさまでした。図書館とか公園が超・豪華だったら、それはそれで「なんか違うよね」と言いそうですものね。

『公共性』

(吉田)

関連するタグ

#生活

このページをシェアする

読書会

 本を読んだり、なにか考えごとをしたり、ゆっくりと使える時間になればと思っています。事前読書のいらない、その場で読んで感想をシェアするスタイルの読書会です。事前申込はあまり求めていませんので、気が向いたときに来てください。

詳しく見る >>