聴いてもらっていた。 ー対話と思考 #1 2021.08.07 話すことで考えが進んでいくことはないでしょうか。悩んで結論がなかなか出ないとき誰かに話すことで「そうだ、これ… #コミュニケーション #共創・協働
視点の紹介。 ーテーマ「話すこと」の読書会 2021.07.10 (文量:新書の約10ページ分、約5000字) 7月4日にテーマを「話すこと」においた読書会の1回目を開… #コミュニケーション #長めのコンテンツ
参加者にいただいた読書感想 ーテーマ「話すこと」の読書会 2021.07.05 2021年7月から2021年8月末頃まで、およそ2ヶ月の間、「話すこと」というテーマを設けて読書会を開くこと… #コミュニケーション #読書会
〈7月4日より〉 テーマのある読書会 「話すこと」 2021.06.23 一つのテーマについておよそ2ヶ月間、すこし時間をかけて読書したり考えられたりする読書会です。課題図書のような… #コミュニケーション #読書会
イヌはネコと違うと言われたとき。 ー言葉と、世界の認識 2021.05.29 (文量:新書の約12ページ分、約6000字) 世界の見え方は、どのように創られているのでしょうか。眼の… #コミュニケーション #認識・理解 #長めのコンテンツ
本の紹介『ことばの発達の謎を解く』 2021.05.28 人は言葉を覚えたり適切に使ったりする中で、物事の認識を深めていくようです。 目にしたものをそのまま記憶するわ… #コミュニケーション #認識・理解
怒りを忘れると。読書会から考えたこと。 2021.03.19 少し前のNHKの朝ドラ「なつぞら」で、主演・広瀬すずのおじいちゃんと、その友達のおばちゃんが罵ののしり合って… #コミュニケーション #読書会 #身体・心・脳
読書会の話。「弱さ」とはどのようなものなのだろう 2020.10.05 一昨日は各々が読みたい本を持ち寄る読書会、昨日はリベルのブックレットのテーマを考える読書会でした。一昨日の話… #コミュニケーション #共生・協調 #読書会
分からないことは分からないまま。 2020.08.20 「言葉の本質は任意の記号と一定の記憶心象の結びつきですから、記号の相手方の記憶心象が曖昧なままだと、記号は音韻… #コミュニケーション #認識・理解